出願資格
下記(1)~(3)のいずれかの条件を満たす者
次のいずれかに該当する者で、かつ、当該年度の大学入試センター試験で本学が指定する科目を受験した者
(1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び2020年3月卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12 年の学校教育を修了した者及び2020年3月修了見込みの者。
(3)学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第69条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる各号のいずれかひとつに該当する者及び2020年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
次のいずれかに該当する者で、かつ、当該年度の大学入試センター試験で本学が指定する科目を受験した者
(1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び2020年3月卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12 年の学校教育を修了した者及び2020年3月修了見込みの者。
(3)学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第69条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる各号のいずれかひとつに該当する者及び2020年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
試験科目・配点
試験方式 | 配点 | 試験内容 |
3科目 | 3科目300点 | 英語・国語・地理歴史・公民・数学・理科の6教科のうち、受験した科目の中から志願者が選択する3教科3科目を合否判定に使用します。 |
2科目+面接 | 2科目200点+面接100点 計300点 | 英語・国語・地理歴史・公民・数学・理科の6教科の内、受験した科目の中から志願者が選択する2教科2科目と本学実施の面接試験を合否判定に使用します。 |
本学が利用する大学入試センター試験の科目
教 科 | 科 目 |
外国語 | 「英語」(リスニングを含む) |
国 語 | 「国語」(古文・漢文を除く) |
地理歴史 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」(注1) |
公 民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」(注1) |
数 学 | 「数学I」「数学I・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」(注2) |
理 科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」(注3) |
注1) 同一教科を2 科目以上受験した場合は第一解答科目を使用します。
注2) 2 科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用します。
注3)「基礎を付した」科目については、2科目を1科目として使用します。「基礎を付さない」科目を2科目受験した場合は、第一解答科目を使用します。「基礎を付した科目」2 科目および「基礎を付さない科目」1科目を受験した場合は、高得点の科目を使用します。
※本学では、入試センター配点を全ての科目で100 点に換算します。
注2) 2 科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用します。
注3)「基礎を付した」科目については、2科目を1科目として使用します。「基礎を付さない」科目を2科目受験した場合は、第一解答科目を使用します。「基礎を付した科目」2 科目および「基礎を付さない科目」1科目を受験した場合は、高得点の科目を使用します。
※本学では、入試センター配点を全ての科目で100 点に換算します。
Ⅰ期
出願期間 | 2019年12月16日(月)~2020年1月22日(水)※郵送必着。窓口受付は最終日のみ |
試験方式 | 3科目方式 |
試験日 | 本学では実施しない |
合格発表日 | 2020年2月7日(金) |
入学手続期間 | 2020年2月10日(月)~2月25日(火) |
Ⅱ期
出願期間 | 2020年2月3日(月)~2月14日(金)※郵送必着。窓口受付は最終日のみ |
試験方式 | 2科目 + 面接方式 または 3科目方式 |
試験日 | 【2科目 + 面接方式】2019年2月20日(水) 【3科目方式】本学では実施しない |
合格発表日 | 2020年2月21日(金) |
入学手続期間 | 2020年2月25日(火)~3月9日(月) |
Ⅲ期
出願期間 | 2020年2月17日(月)~2月28日(金) ※郵送必着。窓口受付は最終日のみ |
試験方式 | 2科目 + 面接方式 または 3科目方式 |
試験日 | 【2科目 + 面接方式】2020年3月7日(土) 【3科目方式】本学では実施しない |
合格発表日 | 2020年3月11日(水) |
入学手続期間 | 2020年3月12日(木)~3月19日(木) |
※試験当日3月7日(土)の出願も可能です。希望する方は試験前日3月6日(金)午前11:30までに入試事務局まで必ず電話連絡の上、手続き方法等についてご確認ください。