ソーシャルワーク実習

本学では1976年に「キリスト教社会福祉コース」を開設して以来、実習を核とした教育を行い、その後も実習教育において、事前学習・事後学習の充実、実習中の学生へのサポート体制、実習現場と大学が協働して行うしくみを構築してきました。この取り組みは、文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」に採択され、社会福祉国家資格制度のモデルともいえる実習システムとなっています。

    事前教育

10人前後の少人数による演習形式の授業で、具体的な支援場面や利用者の立場を想定したロールプレイなどを通して必要な知識や技術を身につけていきます。

    現場での実習

福祉施設等で利用者の生活場面に関わりながら、専門職としての視点、コミュニケーションのあり方、具体的な支援内容等について実践的に学びます。

    実習中の帰校日

実習中は週に1回の「帰校日」を設け、実習指導教員の下で同じ分野の実習生同士で実習中の悩みや疑問を共有します。教員は学生一人ひとりの実習記録を確認しサポートします。さらに教員は、実習中に実習先を巡回し、現場実習指導者と共に学生の指導にあたります。

    仲間と共に成長する

はじめは目の前で起こるできごとだけを見てしまい、自分の実習の目標を見失うこともあります。しかし、少人数のゼミで自分の体験を仲間とともに振り返り、利用者と利用者を取り巻く状況を理解したり、スタッフの関わり方の目的や意味に気づいたりします。自分自身の言動の傾向などにも気づき、よりよい専門職になるための成長をしていきます。

福祉実習

    最近の実習先一覧

児童養護施設
東京恵明学園、錦華学園、子供の家、ベトレヘム学園、クリスマス・ヴィレッジ、聖ヨゼフホーム、のぞみの家、調布学園、同仁学院、若草寮、東京サレジオ学園、立川至誠学園、東京家庭学校、こどものうち八栄寮、バット博士記念ホーム、砂町友愛園養護部、二葉学園、朝陽学園、東京育成園、救世軍世光寮等
高齢者福祉施設
フェローホームズ、緑寿園、東京弘済園、吉祥寺ホーム、めぐみ園、福音の家、シャローム東久留米、練馬キングスガーデン、清風園、墨田区特別養護老人ホームたちばな、敬愛の園、あさひ苑、武蔵野市高齢者総合センター、風かおる里、デイホーム三茶、千歳敬心園、なぎさ和楽苑、小茂根の郷、博水の郷、いちょう苑、三鷹市高齢者センターけやき苑、第3南陽園、つきみの園、ふくろうの杜高齢者総合相談センター、小金井ひがし地域包括支援センター、東京武蔵野ホーム等
障がい児・者福祉施設
三鷹市北野ハピネスセンター、小金井市障害者福祉センター、国分寺市障害者センター、心身障害児総合医療療育センター、アクティビティセンターはばたけ、パサージュいなぎ、航、品川児童学園、愛成学園、希望園、レインボーハウス明石、世田谷区立知的障害者就労センターすきっぷ、山彦作業所、福生第二学園、町田福祉園、澄水園、秦野精華園、岡本福祉作業ホーム、ワーク中川、たましろの郷、東京都八王子福祉園、調布市知的障害者援護施設なごみ、大田区立池上福祉園、八王子平和の家、品川区立心身障害者福祉会館等
医療福祉分野(MSW)
順天堂医学部附属順天堂医院、救世軍ブース記念病院、東海大学医学部付属八王子病院、協栄会大久保病院、東京医科大学病院、順天堂大学医学部付属浦安病院等
その他
関東圏を中心とする社会福祉協議会、福祉事務所、児童相談所、子ども家族支援センター等
ALL INDEX