学内の方

貸出

間に挟むテキストブロック内の表には横幅を設定しないでください。
 学部生・職員神学校生・大学院生・附属機関研究員非常勤教員専任教員
図書貸出冊数 10冊 15冊制限なし
貸出期間 2週間
(洋書4週間)
4週間 8週間
視聴覚資料貸出点数 2点
貸出期間 1週間

その他

1週間貸出
テキストブック(問題集・ハンドブック・六法など)

  1. 学生証または図書館利用カードで資料の貸出ができます。
  2. 書庫から資料を持ち出す際は、カウンターにて貸出もしくは閲覧(館内利用)の手続きをしてください。
  3. 各部屋の資料をコピーする際も、カウンターにて同様の手続きをしてください。
  4. 「禁帯出」のシールが貼付してある資料、雑誌、貴重書は、館内閲覧のみとなります。

延長

通常の図書は、予約者がいなければ2回まで貸出を延長できます。図書館ホームページにログインして手続きをしてください。

返却

開館中の場合はカウンターへ、閉館時は図書館入口のブックポストへ返却してください。郵送返却も受付しています。(視聴覚資料は、破損のおそれがあるためブックポストや郵送での返却はできません。)

延滞

延滞中の資料がある場合は、新規の貸出や、他大学図書館の利用カードは使用できません。

予約

借りたい資料が貸出中の時は、予約ができます。図書館のホームページにログインして、資料を検索し表示される予約ボタンをクリックしてください。
資料が返却され次第ご連絡します。取り置き期間は1週間です。

購入リクエスト

本学図書館に所蔵のない図書は、購入リクエストができます。 (雑誌・視聴覚資料の購入リクエストは教員のみ可能です。) 申込みは以下の申込フォームにてお願いします。 通常一週間以内に入力されたメールアドレスに購入の可否をご連絡します。 購入連絡後の取り置き期間は1週間です。 
 
お急ぎの場合は通信欄にその旨をご記入ください。

文献複写・相互貸借

本学図書館に所蔵のない資料は、他の図書館から資料の一部のコピーを取り寄せるか(文献複写)、現物を借り受ける(相互貸借)ことができます。コピー代・送料はご負担願います。

申込みは、以下の申込フォームにてお願いします。

入力されたメールアドレスに図書館より到着通知・支払い方法の案内等のメールをお送りします。

※費用について

文献複写の場合、コピー代は1枚30~50円程度、送料は数百円程度かかります。
相互貸借の場合、往復送料が1,000円~2,000円程度(図書の重量による)かかります。



テキストデータ化サービス

視覚障がい、および視覚による表現の認識に障がいのある本学正規学生・教職員を対象にテキストデータ化サービスを行っています。
必要とする校正の度合い、図表・写真等のテキスト化の要不要によっては早めにお渡しできることもあります。まずはお気軽にご相談ください。
下のフォームからお申込み下さい。お電話やカウンターでも受け付けています。(TEL: 0422-31-4814)

リザーブブック

授業で指定された図書は、リザーブブックとして、授業名ごとにカウンター前に並んでいます。それぞれ貸出可能日数が違いますので、掲示に従ってご利用ください。

論文用長期貸出

学部卒論履修登録者、神学校卒論・大学院修士論文提出学年、博士後期課程在籍(休学者含む)の方は、通常の貸出限度冊数の半分までの冊数を、論文用長期貸出に指定できます。

論文用長期貸出中の図書に予約が入った場合は、速やかに一旦返却をお願いします。継続して利用を希望の場合は、予約者の利用後に、長期貸出を再度行います。
※論文用長期貸出の返却期限には、資料を必ずご返却ください。論文提出後も発表等で利用を継続したい場合は、必要な資料のみを選定して貸出を継続できますので、ご相談ください。
※テキストブック、AV資料の長期貸出はできません。(1週間貸出)
※現在通常貸出中の図書も、予約者がいなければ論文長期貸出に切替できますので、貸出期限内に図書館までご連絡ください。来館のほかにメールでも受付致します。
※大学院で前期修了予定の方は、前期論文提出締切日までの貸出となります。貸出の際に、前期修了予定の旨お申し出ください。
 
 

 長期貸出可能な冊数長期貸出可能な期間
学部卒論履修者5冊まで(3年生 後期)卒論履修登録後~年度末
(4年生)卒論履修登録後~論文提出締切日
神学校卒論・修士論文提出学年8冊まで論文提出学年の新年度~論文提出締切日
博士後期課程在籍(休学者含む)8冊まで(1~2年生)新年度~2月の指定日
(3年生)新年度~論文提出締切日

他大学図書館の利用

国際基督教大学図書館・東京神学大学図書館
本学の学生証、教職員証があれば、図書館の閲覧利用ができます。
資料の貸出利用を希望する場合は、事前に本学図書館にご相談ください。各大学図書館の利用カードをカウンターにて貸出します。(正規学生・教職員のみ)
利用カードは翌開館日までに本学図書館へご返却ください。

日本社会事業大学図書館・武蔵野大学図書館
事前に本学図書館にご相談ください。各大学図書館の利用カードをカウンターにて貸出します。(正規学生・教職員のみ)
資料の貸出利用も可能です。利用カードは1週間以内に本学図書館へご返却ください。

その他の大学図書館
紹介状を発行しますので、利用予定日の1週間前を目安にカウンターでお申込みください。

パソコンとプロジェクタの利用

各閲覧室にノートパソコン(インターネット、Office利用可)を設置しています。また、プロジェクタの館内貸出も行っています。

印刷は持参したUSBメモリにPDFファイルで保存し、学内にあるコピー機から出力してください。

カウンター横のインターネット端末は、契約データベース専用です。カウンターの用紙に必要事項を記入して利用してください。

授業支援

図書館では、情報検索や論文検索の方法や、図書館の利用案内など、図書館を活用して学習するためのガイダンスを行っております。講義・ゼミ単位で随時受け付けていますので、実施を希望される方は図書館カウンター又はメールにて申込をお願いいたします。内容や時間を調整の上実施します。授業内容に合わせた新たなガイダンスのご提案もお気軽にご相談ください。
学生の理解度や学力アップにつながる場として、図書館によるガイダンスを是非ご検討ください。
 
内容例
●「フレッシュマンゼミ」講義内でのガイダンス
 【内容】図書館OPACと契約データベースの基本的な検索方法、CiNiiを使った論文検索方法、図書館の利用案内
 【対象】学部1年生
 
●「修論ゼミ」講義内でのガイダンス
 【内容】様々なデータベースを利用した論文検索方法と文献の入手方法、情報検索の相談タイム
 【対象】大学院生