4
24日

オンライン配信型
終了
4
月
24
日(日)
オープンキャンパス〈オンライン配信型〉13:00~16:00
予定プログラム(変更になる場合があります)
オンラインアプリ「ZOOM」を使用して、オンラインオープンキャンパスを開催します。模擬講義は、総合型選抜・授業体験型における課題作成の対象講義です。
13:00~ | 大学紹介 |
13:15~ | LAC(学生広報委員)によるキャンパス紹介 |
13:30~ | 模擬講義①「社会福祉の国際協力とは?」原島博 教授 |
14:30~ | 模擬講義②「心理学は何の役に立つのか?:知覚・認知心理学から考える」松田崇志 助教 |
15:20~ | 入試説明 |
15:30~ | 質疑応答(お気軽にご相談ください) |
模擬講義タイトル
-
「社会福祉の国際協力とは?」原島博 教授
-
「心理学は何の役に立つのか?:知覚・認知心理学から考える」松田崇志 助教
申し込みは終了しました
5
14土

来校型
終了
5
月
14
日(土)
オープンキャンパス〈来校型〉13:00~
予定プログラム(変更になる場合があります)
来校型のオープンキャンパスを開催します。模擬講義は総合型選抜・授業体験型における課題作成の対象講義です。
12:30~ | 受付開始(会場:トリニティホール) ※1F受付までお越しください |
13:00~13:20 | 大学紹介 |
13:20~14:10 | 模擬講義① 「コロナ禍における社会福祉、互いに支えあう社会づくり、孤立しない社会づくり」市川一宏 教授 |
14:20~15:10 | 模擬講義② 「世界の扉の開き方~キリスト教学入門」宮本新 准教授 |
15:20~15:40 | 入試説明 |
15:40~ | 個別相談(事前にお申し込みをされた方のみ) |
模擬講義タイトル
-
「コロナ禍における社会福祉、互いに支えあう社会づくり、孤立しない社会づくり」市川一宏 教授
-
「世界の扉の開き方~キリスト教学入門」宮本新 准教授
申し込みは終了しました
6
11土

来校型
6
月
11
日(土)
オープンキャンパス〈来校型〉13:00~
予定プログラム(変更になる場合があります)
来校型のオープンキャンパスを開催します。模擬講義は総合型選抜・授業体験型における課題作成の対象講義です。
12:30~ | 受付開始 |
13:00~13:20 | 大学紹介 |
13:20~14:10 | 模擬講義①「恋愛テストを体験してみる」谷井淳一教授 |
14:20~15:10 | 模擬講義②「人間のパーソナリティ(気質)を考える 」ジェームス・サック教授 |
15:20~15:40 | 入試説明 |
15:40~ | 個別相談(事前にお申し込みをされた方のみ) |
模擬講義タイトル
-
「恋愛テストを体験してみる」谷井淳一教授
-
「人間のパーソナリティ(気質)を考える 」ジェームス・サック教授
7
10日

来校型
7
月
10
日(日)
オープンキャンパス〈来校型〉13:00~
予定プログラム(変更になる場合があります)
来校型のオープンキャンパスを開催します。模擬講義は総合型選抜・授業体験型における課題作成の対象講義です。
プログラムの詳細は決定次第ホームページでお知らせします。
プログラムの詳細は決定次第ホームページでお知らせします。
模擬講義タイトル
-
「ヤングケアラーを社会で支えるということ」山口麻衣教授
-
「子どもと遊ぶと心のケアができるの?〜児童臨床心理入門〜」加藤純教授
8
6土

オンライン配信型
8
月
6
日(土)
オープンキャンパス〈オンライン配信型〉13:00~
予定プログラム(変更になる場合があります)
オンラインアプリ「ZOOM」を使用して、オンラインオープンキャンパスを開催します。模擬講義は、総合型選抜・授業体験型における課題作成の対象講義です。
プログラムの詳細は決定次第ホームページでお知らせします。
プログラムの詳細は決定次第ホームページでお知らせします。
模擬講義タイトル
-
「家族と法律~結婚・親子・扶養・相続が変わった!」金子和夫教授
-
高城絵里子准教授
8
21日

来校型
8
月
21
日(日)
オープンキャンパス〈来校型〉13:00~
予定プログラム(変更になる場合があります)
来校型のオープンキャンパスを開催します。模擬講義は総合型選抜・授業体験型における課題作成の対象講義です。
プログラムの詳細は決定次第ホームページでお知らせします。
プログラムの詳細は決定次第ホームページでお知らせします。
模擬講義タイトル
-
「広がる社会福祉士の活躍の場<就労支援、学校、病院、地域にも>」福島喜代子教授
-
石川与志也准教授
9
25日

来校型
9
月
25
日(日)
オープンキャンパス〈来校型〉13:00~
予定プログラム(変更になる場合があります)
来校型のオープンキャンパスを開催します。模擬講義は総合型選抜・授業体験型における課題作成の対象講義です。
プログラムの詳細は決定次第ホームページでお知らせします。
プログラムの詳細は決定次第ホームページでお知らせします。
模擬講義テーマ
-
「あってよかったこんなサポート~障がいのあるなしに関わらず、誰もが暮らしいやすい地域とは~」髙山由美子教授
-
「AIと魂、キリスト教信仰」上村敏文准教授
12
3土

来校型
12
月
3
日(土)
オープンキャンパス〈来校型〉13:00~
予定プログラム(変更になる場合があります)
来校型のオープンキャンパスを開催します。模擬講義は総合型選抜・授業体験型における課題作成の対象講義です。
プログラムの詳細は決定次第ホームページでお知らせします。
プログラムの詳細は決定次第ホームページでお知らせします。
模擬講義タイトル
-
「ソーシャルワーカーって何するの?」浅野貴博准教授
-
植松晃子准教授
プログラム
大学紹介
大学概要・学部学科・ルーテルが大切にしている教育理念など、学びの特徴についてご説明します
模擬講義
毎回違うテーマの模擬授業を実施します。高校とは違う大学ならではの講義を体験してみましょう
入試説明会

全ての入試の詳しい説明と特長について詳しくご説明します
個別相談会

学生生活・入試・奨学金制度など、個別に何でも気軽に相談ができます
キャンパスツアー
学生スタッフがルーテルのキャンパスをご案します
在学生相談

学生生活や授業、サークル、バイトのことなど、在学生に聞いてみたいことを気軽に質問することができます
総合型選抜・授業体験型について
総合型選抜(授業体験型)はオープンキャンパスまたはWEBオープンキャンパスの模擬講義を受講して課題を提出します。
模擬講義で理解したことをまとめるとともに、どんなことに興味があり、どのように学んでいくかの計画を示し、自身の想いや熱意をアピールします
模擬講義で理解したことをまとめるとともに、どんなことに興味があり、どのように学んでいくかの計画を示し、自身の想いや熱意をアピールします
ALL INDEX