在学生の方
各種証明書の発行について
各種証明書を希望される方は、下記の要領に従って必要書類を学生支援センターに送付願います。尚、通常より発行、送付にお時間がかかる場合がございますので余裕を持ってお申込み頂けますようお願いたします。
各種証明書を希望される方は、下記の要領に従って必要書類を学生支援センターに送付願います。尚、通常より発行、送付にお時間がかかる場合がございますので余裕を持ってお申込み頂けますようお願いたします。
1)申し込み方法
学生支援センターに備え付けの「証明書発行申込書」に必要事項を記入の上、発行手数料の所要額の「証紙」を券売機で購入し申し込んでください。学生証の提示が必要となりますので、必ず持参してください。
2)受け取り方法
学生支援センターの窓口で受け取りをしてください(学生証の提示が必要)。
郵送で受け取りを希望する場合は、申し込み時にその旨を申告してください。送付先と実費送料をお受けします。
郵送で受け取りを希望する場合は、申し込み時にその旨を申告してください。送付先と実費送料をお受けします。
3)夏休み等において帰省先から申し込む場合の方法
証明書発行申込用紙に必要事項を記入の上、学生証の写しを添付して郵送してください。
なお本人以外の代理人が窓口で受け取りをする場合には、あわせて委任状と代理人の方の身分証明書(下記※)が必要となります。
なお本人以外の代理人が窓口で受け取りをする場合には、あわせて委任状と代理人の方の身分証明書(下記※)が必要となります。
卒業生の方
各種証明書の発行について
各種証明書を希望される方は、下記の要領に従って必要書類を学生支援センターに送付願います。尚、通常より発行、送付にお時間がかかる場合がございますので余裕を持ってお申込み頂けますようお願いたします。
窓口での手続き・受取りを希望される場合は原則として予約制とさせていただきます。前日までに下記に連絡(土日祝祭日は電話受付をしておりません)をしてご予約ください。
・電話受付/窓口業務時間:平日10時〜11時45分/12時45分〜16時 学生支援センター電話 0422-31-4682
各種証明書を希望される方は、下記の要領に従って必要書類を学生支援センターに送付願います。尚、通常より発行、送付にお時間がかかる場合がございますので余裕を持ってお申込み頂けますようお願いたします。
窓口での手続き・受取りを希望される場合は原則として予約制とさせていただきます。前日までに下記に連絡(土日祝祭日は電話受付をしておりません)をしてご予約ください。
・電話受付/窓口業務時間:平日10時〜11時45分/12時45分〜16時 学生支援センター電話 0422-31-4682
所定の証明書発行申込用紙に必要事項を記入の上、身分証明書(下記※)の写しを添付して郵送してください。本人以外の代理人が窓口で受け取りをする場合には、あわせて委任状と代理人の方の身分証明書(下記※)が必要となります。なお、本学窓口にお越しいただき申し込みや受け取りをされる際には、身分証明書(下記※)を必ずご持参願います。
※身分証明書について
身分証明書(下記のうちから1点。ただし顔写真の無い証明書の場合は2点を添付してください。)郵送いただきました身分証明書の写し(学生証の写しを含む)は本学で責任廃棄致しますのでご了承ください。
身分証明書(下記のうちから1点。ただし顔写真の無い証明書の場合は2点を添付してください。)郵送いただきました身分証明書の写し(学生証の写しを含む)は本学で責任廃棄致しますのでご了承ください。
- 運転免許証(住所変更をされている場合は、表面・裏面両方のコピーをお送りください。)
- 住民基本台帳カード
- パスポート
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 外国人登録証明書
- 国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書
- 健康保険証
- 年金手帳
- 雇用保険被保険者証
証明書種類
証明書種類 | 発行手数料 | 交付所要日数 |
成績証明書(和文) | 300円 | 3日後の午後 |
成績証明書(英文) | 600円 | 7~14日後の午後 |
在学証明書 | 300円 | 2日後の午後 |
卒業証明書(和文) | 300円 | 2日後の午後 |
卒業証明書(英文) | 600円 | 7~14日後の午後 |
卒業見込証明書 | 300円 | 2日後の午後 |
福祉主事任用証明書 | 300円 | 2日後の午後 |
奨学金受給証明書 | 300円 | 5日後の午後 |
健康診断証明書 | 1,000円 | 3日後の午後 |
在寮証明書 | 300円 | 3日後の午後 |
通学証明書 | 300円 | 3日後の午後 |
奨学金受給証明書 | 300円 | 3日後の午後 |
- 郵送で証明書の申請をされる場合、証明書発行手数料のお支払いは、証明書に同封する郵便振替用紙にて1週間以内にお支払下さい。
- 証明書の交付期間は、証明書によって異なります。交付期間を短縮することはできませんので、余裕を持って申し込みください。
- 土・日・祝祭日及び学生支援センターの閉室日、送付に掛かる期間は交付期間に含みませんので注意してください。
- 英語による証明書(英文証明書)は2週間程度の交付期間が必要となります。予めご了承願います。また氏名の英語表記を申込用紙に記載してください。
- 英文の成績証明書に、認定単位については記載はありません。認定科目の証明は認定された科目を修得した学校にご依頼ください。
- 証明書の氏名は在学時のものでのみ証明が可能です。氏名が変更となった場合には、申込書の氏名欄は在学時の氏名をご記入ください。郵送を希望する方は、現在の氏名も併記してください。
証明書の郵送料について(目安)
種類・通数 | 普通郵便 | 速達郵便 | |
和文証明書 英文証明書 | 1通まで | 84円 | +290円 |
4通まで | 94円 | ||
7通まで | 140円 |
※上記料金は2019年10月時点のものです。また「成績証明書」等において、1部が2枚に渡る場合があり上記料金を超えることがあります。
郵送で証明書の申請をされる場合、送料については証明書に同封する郵便振替用紙にて発行手数料とともに1週間以内にお支払下さい。(切手の同封は不要です。)
郵送で証明書の申請をされる場合、送料については証明書に同封する郵便振替用紙にて発行手数料とともに1週間以内にお支払下さい。(切手の同封は不要です。)
申し込みと受け取りについて
個人情報保護のため、申し込みと受け取りには身分証明書(在学生は学生証)の確認を徹底しております。手続方法は、窓口での申し込みか郵送のみとなります(電話やFAX等での申し込みは一切できません)。郵送の場合には、身分証明書の写し等の添付が必要となりますので注意してください。
在学生・卒業生の皆さまの個人情報を守るための措置ですので、ご理解とご協力をお願いします。
在学生・卒業生の皆さまの個人情報を守るための措置ですので、ご理解とご協力をお願いします。
お問い合わせ及び書類送付先
〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-10-20
ルーテル学院大学 学生支援センター
電話:0422-31-4682 FAX:0422-33-6405
ルーテル学院大学 学生支援センター
電話:0422-31-4682 FAX:0422-33-6405