国際交流
本学と提携している外部団体や機関の協力を通して、国際交流の機会を学生に提供しています。具体的な国際交流の機会として以下のプログラムを用意しています。
短期語学留学
留学ジャーナルの海外短期語学留学プログラムに参加することができます。カウンセリングを受けながら留学先や留学期間などを自由に決めることができるのが魅力です。大学の休暇期間(夏季・春季)を利用したアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ドイツ、マレーシア、フィリピンの短期語学留学をお勧めしています。
体験型海外ボランティア
(一財)JELAの海外ワークキャンプ、海外スタディツアー(アメリカ、カンボジア、インド)に応募することができます。
国内の国際交流
(公財)三鷹国際交流協会(MISHOP)が提供している日本語教室での学習サポート、国際交流フェスティバルへのボランティア、世界の料理教室や交流イベントへの参加などがあります。
学内の留学生との交流
本学の外国人留学生の企画に参加することができます。また、一緒に交流イベントを企画することもできます。
教員企画による海外プログラム
本学教員が企画する海外プログラムに参加することができます。
その他(海外からのゲストによる講義や講演)
大学には海外からの訪問者がありますので、その都度、講義や講演を通して交流する機会があります。