プログラムと登録料
INDEX
1.トレーニング
部門包括的臨床死生学に基づく人間理解を基盤としたスーパービジョン、コンサルテーション、実践研究に関する研修プログラムを提供しています。2023年度は従来のプログラムを発展的に融合させた新たな研修プログラムが開発され実施されます。
《募集人員とプログラム》
・募集人員18名
・年5回(1コマ3時間)
(内容)スーパービジョン・コンサルテーション・実践研究等に関して少人数(5・6名を1グループ)で学びを深めます。また、合同報告会での発表を通じて、実践を伝え、発信する力も高めます。対面、ハイブリッド、オンライン方式を適宜活用し、学びやすい研修体制で学びの機会を提供します。
・年間予定
第1回(4月) 全体プログラム(1):全員で受講(対面型・ハイブリッド型)
第2回(5月)~第5回(12月) 4回のグループ研修(オンライン(ZOOM)形式):
合同研究報告会(3月) 全体プログラム(2):全員の発表(対面型ハイブリッド型)
《登録料》45,000円(図書館等の施設利用料も含む)
2023年度の申し込みは修了しました。
2.臨床相談部門 (随時受付中/一般の方もご利用できます)
組織内の研修体制の構築、対人援助専門職の人材育成等にお困りの方に対して、以下のサービスを実施しています。是非、個人、組織、グループでご活用ください。【コンサルテーション・センター 臨床相談プログラム・サービス】 | |||
コンサルテーション・
スーパービジョン サービス |
プログラム開催形態 | テーマ・内容 | 費用 |
職員・スタッフ
専門研修の企画、開催 |
1回研修 複数回研修
※研修は3時間枠を基本とする。 |
●アセスメント方法
●面接方法 ●コミュニケーション技術 ●効果的事例検討 ●スーパービジョン ●コンサルテーション ほか |
企画料 2万以上
講師料 1回 5万円以上 (受講者数に換算) × 開催回数 ※交通費実費 |
●認定社会福祉士などのスーパービジョン ●相談面接 個別、グループ、組織のいずれかで対応。 |
相談回数/時間 1回、複数回 ※個別スーパービジョン 1回1時間を基本とする。 |
●教育・トレーニング ●スーパービジョン ●コンサルテーション ●特定の専門知識・技術取得 |
登録料、セッション費用 初回 1万円(企画料) 2回以降 5千円 |
組織レベルのコンサルテーション | 企画料 1万円
1回 1万円 |
※内容、回数、時間、費用等は具体的に相談の上、企画いたします。
下記までお問い合わせください。