公認心理師を目指す

公認心理師SP 公認心理師
現代社会では、不登校、いじめ、発達障害等の発達に伴う課題をかかえる子どもに関する援助の問題など臨床心理の専門家に対するニーズはますます大きなものとなっています。保健・医療・教育分野等の専門職と連携・協働しながら、一人ひとりのこころに寄り添い、さまざまな課題や悩みの解決を支援できるための理論や技法を学びます。カウンセリングの実習的技能だけでなく、心理学研究の基礎である仮説検証的研究の考え方を学び、科学的に世の中の諸事象を考える態度をも養います。
こころの専門職SP こころの専門職

臨床心理分野で心理の専門職として活躍する人材向け履修モデル

人のこころの成り立ちと働きの理解を深めるため、様々な領域の心理学、こころの状態を知るために必要な、こころの支援(ケア)のための心理療法・面接技法などを、講義・演習・実習体験を通して学びます。臨床心理学的な素養を持ち、人間のこころの働きに理解のある人材を養成し、将来、公認心理師及び臨床心理士を目指す学生の基礎力と大学院への進学を支援します。
間に挟むテキストブロック内の表には横幅を設定しないでください。
間に挟むテキストブロック内の表には横幅を設定しないでください。
 1年 基礎を学修し学びのスタイルを確立する2年 専門領域を学び方向性を定める
前期後期前期後期
教養科目
  • 総合人間学序論
  • データサイエンス入門
  • キリスト教概論Ⅰ
  • 社会福祉原論Ⅰ
  • 心理学
  • フレッシュマンキャリアデザイン
  • コミュニケーションの演習
  • 社会学Ⅰ
  • 憲法
  • データサイエンス基礎
  • 英語Speaking/Listening
  • 心理学概論
  • 社会学Ⅱ
  • キャリアデザイン基礎
 
社会福祉学系 
  • 精神保健
  
臨床心理学系 
  • 臨床心理フレッシュマンゼミ
  • 臨床心理学概論
  • 心理学的支援法
  • 心理学統計法
  • 心理学研究法Ⅰ(データ解析)
  • 心理的アセスメント
  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 公認心理師の職責
  • 健康・医療心理学
  • カウンセリング実技の基本
  • 学習・言語心理学
  • 障害者・障害児心理学
  • 精神疾患とその治療
  • 知覚・認知心理学
  • 心理演習
  • 心理実習Ⅰ
  • 関係行政論
  • 心理学実験
  • 心理検査技法演習
人間学系 
「公認心理師」国家資格指定科目
 3年 現場実習を体験し、より臨床心理を深く学ぶ4年 本格的に進路を決定し対策を立てる
前期後期前期後期
教養科目 
  • キャリアデザイン実践
  
臨床心理学系
  • 発達心理学
  • 心理実習Ⅱ
  • 心理学研究法Ⅱ(観察法・面接法・実験法)
  • 産業・組織心理学
  • 神経・整理心理学
  • 質問紙調査法
  • 交流分析
  • 臨床心理英語論文講読
  • 臨床心理特講(大学院進学支援講座)
  • 司法・犯罪・心理学
  • 感情・人格心理学
  • 福祉心理学
  • 質的研究法
  • 精神分析学
  
人間学系
  • ターミナルケアとグリーフワーク
  • 現在日本人のスピリチュアリティ
 
卒業演習
・論文
  • 卒業演習プレゼミナール
  • 卒業演習Ⅰ
  • 卒業演習Ⅱ
  • 卒業演習Ⅲ
  • 卒業論文
「公認心理師」国家資格指定科目

学びを深めるための科目~資格取得にとらわれない自由な履修が可能

資格を目指さない場合でも、本学が定める必修科目以外は資格取得に関するカリキュラムに縛られることなく自由に履修をすることができます。特に「人間学系」の科目には広く、深く人間を理解していくための科目を設けており、他にも「スピリチュアケア科目群」「子ども支援科目群」があります。「社会福祉学系」「臨床心理学系」にも対人援助の視点から、地域や社会、人の心の理解を深めることができる科目が多数あります。自分はどのようなことに関心があるのか、どのようなテーマについて学びを深めたいのかを考えながら、広い視点から学ぶことができます。

    想定される進路

  • 公認心理師
  • 臨床心理士(大学院修了後※)
  • 地方公務員の心理職(児童心理司)
  • 児童福祉施設の心理職
  • 社会福祉施設
  • 一般企業 など
  • 企業のカウンセラー
  • スクールカウンセラー など
※ 本学は臨床心理士第1種指定大学院を併設しています。 ※ 大学院の内部推薦入試制度があります。

    教員と授業の紹介

    臨床心理学系

不登校やいじめ、トラウマや発達に関わる課題をかかえる子どもや大人への支援など、臨床心理学の専門家に対するニーズは大きくなっています。臨床心理学系では、こころの問題を理解し、さまざまな課題や悩みをかかえる当事者を支援する方法を学びます。

    人間学系

人間学系では、キリスト教的人間理解に基づいて、対人援助の専門職に必要ないのちや尊厳性、多様性について学ぶ科目、また子どもへの支援について学ぶ科目、スピリチュアルケアについて学ぶ科目も用意しています。自己と他者、そして人間理解を深めることで、「共に生きる」社会を実現するための一人ひとりの学びを豊かにします。社会福祉学系、臨床心理学系のどちらの専門を軸に学ぶ学生も人間学系の科目を履修することで、専門の学びをさらに深めることができます。

    “想い”をカタチにした卒業生

    在学生インタビュー

心理の学びを活かし将来を見定めたい

https://youtu.be/F_7zH9heCOI

臨床心理学を学ぶなら、ルーテルに!

臨床心理学の学びや特徴、心理実習、資格取得(公認心理師・臨床心理士)、大学院進学などについて、本学教員の谷井淳一教授と高城絵里子准教授が紹介します。

https://youtu.be/vgZ1mOAVpPo

ALL INDEX