大学院ファイナンシャル・プラン

    学生納付金

各専攻の学生納付金については、こちらをご確認ください。
 
納入時期等
・1年次実習費      4月上旬   臨床心理学専攻 50,000円
・1年次後期学生納付金  8月20日(口座引き落とし)
・2年次前期学生納付金  3月20日(口座引き落とし)
・2年次実習費      4月上旬   社会福祉学専攻 30,000円(実習希望者のみ)
                    臨床心理学専攻 50,000円
・2年次後期学生納付金  8月20日(口座引き落とし)
・3年次前期学生納付金  3月20日(口座引き落とし、博士後期課程)
・3年次後期学生納付金  8月20日(口座引き落とし、博士後期課程)

    修学に係る経済的負担の軽減を図るための措置

    奨学金制度

〈学内の奨学金〉
大学院生が対象の奨学金は以下のものとなります。
・林坦氏記念後援会奨学金(貸与型、無利子)
・修学支援給付奨学金(授業料減免型)
・ルーテル学院同窓会大学院入学者奨励奨学金(入試時に選抜、授業料減免型)
・私費外国人留学生学生納付金減免奨学制度(出願時に申請、授業料減免型)
・ムラサキスポーツ学会発表奨励金(給付型)
・ムラサキスポーツ学術奨励賞(卒業時、表彰型)
それぞれの概要は、こちらをご覧ください。
〈学外の奨学金〉
・独立行政法人日本学生支援機構奨学金
詳細は、こちらをご確認ください。

    長期履修学生制度

社会福祉学専攻博士前期課程及び臨床心理学専攻修士課程の履修において職業を有している等の事情により、標準修業年限の2年間では大学院の教育課程の履修が困難な学生が予め申請することにより、3年間又は4年間での修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了する制度です。

必要な学生納付金等の詳細は、こちらをご確認ください。
学位論文のみを残し、在学すべき年数を超えて在学する大学院生に対する学生納付金の減免制度

学位論文以外の修了要件を満たしたものが、指定の期日までに手続きすることにより、最短修業年限以降の学生納付金を、21万円/年に減免します。この制度の適用期間中は、科目の履修等、学位論文指導以外の履修はできません。

    ティーチング・アシスタント

本学の学部教育におけるきめ細かい指導の実現等大学教育の充実を図るとともに、学部の教育補助業務に従事させることにより教育訓練の場を提供し、経済的な支援を提供することを目的とした制度です。

    教育訓練給付制度

社会福祉学専攻博士前期課程は、厚生労働省より、「教育訓練講座」として指定を受けています。(教育訓練講座番号 1320912-0210012-3)
入学時(受講開始日)に受給資格を有している者が、博士前期課程を修了した場合には、入学金と1年目の授業料の一部がハローワーク(公共職業安定所)で手続きすることにより支給されます。
ALL INDEX