廣瀬 圭子

keikohirose

廣瀬 圭子

  • 准教授
専門分野
認知症高齢者、家族介護者支援、リハビリテーション、ICF(第3者の障害)
主要担当科目
ソーシャルワーク演習Ⅰ、ソーシャルワーク演習Ⅱ、ソーシャルワーク実習、ソーシャルワーク実習指導、保健医療サービス

略歴

社会福祉系大学を卒業後、社会福祉士・理学療法士の資格を修得。約10年間、病院や介護老人保健施設での高齢者の在宅復帰支援の実践を経て、大学院に進学。2017年より現職。介護福祉士国家試験委員や認定介護福祉士(仮称)モデル研修等の講師など介護分野でも積極的に活動している。
日本社会事業大学大学院博士後期課程修了(社会福祉学博士)。社会福祉士、精神保健福祉士、理学療法士。

研究テーマ

認知症のケア環境や発達障害児の家族支援について、ICF(第3者の障害)の枠組みから研究を行う。現在は、主として介護離職の防止施策について取り組んでいる。

研究業績一覧

学術論文
  • 「医療機関におけるソーシャルワーカー、退院支援看護師および退院支援部門の管理者が実践する効果的なメゾ・マクロレベルの退院支援を可能にする構造」(共著) 医療と福祉 No.111 Vol.56-No.2 鈴木裕介、小原眞知子、廣瀬圭子、原田とも子、工藤麻希 P9-20 2023年1月 査読あり
  • 「社会福祉施設管理者の組織コミットメントに関連する要因―管理者としての仕事と職務満足度との関係から―」(共著)日本社会事業大学研究紀要、第67集 廣瀬圭子・小原眞知子・山口麻衣・福山和女 p105-121 2021年3月
  • 「ソーシャルワークにおけるテクノロジー活用の課題―ソーシャルワーカーへの調査結果をふまえて」(共著)社会福祉士28号,日本社会福祉士会 山口麻衣・廣瀬圭子・新名正弥p38-45 2021年3月 査読あり
  • 「青年期における個人主義/集団主義の相違がもたらす家族機能に関する探索的研究」(共著)日本社会事業大学研究紀要、66号、小原眞知子・廣瀬圭子・LO,herman H.M・他1名、pp.111-122 2020年3月 
  • 「認知症高齢者に配慮した施設環境づくり支援プログラム」により実施された環境づくりの目的の類型化」(共著)日本社会事業大学研究紀要、第65集、児島桂子・廣瀬圭子・古賀誉章・鈴木真智子・沼田恭子 査読あり 2019年3月
  • 「高齢者施設の管理職における職務満足度に影響する要因の探索的研究」(共著)日本社会事業大学研究紀要、第65集、小原眞知子・廣瀬圭子 査読あり 2019年3月
  • 「障害者福祉サービス事業所の徒歩1時間圏内人口カバー率に関する研究」(共著)日本のまちづくり研究、第19巻第13号、筒井澄栄、大夛賀政昭、廣瀬圭子 2017年10月
  • 「施設環境づくり支援プログラムの継続と向上のための理論モデルの実践への適応―施設環境づくりグットプラクティス事例を通じた検討―」(共著)日本社会事業大学研究紀要、第64集、児島桂子・廣瀬圭子・鈴木真智子・古賀誉章・大島千帆・沼田恭子、pp.77-93 2017年3月
  • 「夜間訪問介護サービスに着目した家族介護者への介護支援に関する研究:-国際生活機能分類(ICF)を理論枠組みとして-」(博士論文)日本社会事業大学 2014年3月
  • 「夜間対応型訪問介護サービス事業の運営課題に対応する事業所の具体的方策」介護福祉学、第18巻第2号 2011年10月
  • 「特定高齢者の主観的健康感に与える運動機能および日常生活上の変化」社会事業研究、第50巻 2011年
  • 「夜間介護が家族介護者の睡眠の質に与える影響」介護福祉学、第17巻第1号 2010年
著書
  • 「らくらく暗記マスター 介護福祉士国家試験2023」(共著) 中央法規 暗記マスター編集委員会 p73-128 2022年6月
  • 「介護福祉士国家試験過去問解説集〈2023〉第32回-第34回全問完全解説」(共著) 中央法規 介護福祉士国家試験受験対策研究会 *科目「障害の理解」を担当 2022年5月
  • 「心理教科書 公認心理師 完全合格テキスト 第2版」(共著) 公認心理師試験対策研究会 第13章障害者(児)の心理学p247-257 第17章福祉に関する心理学p354-390 第23章公認心理師に関係する制度(分担)を担当 2022年1月
  • 「高齢者保健福祉実務事典」(編著) 新日本法規出版 高齢者介護研究会 定期巡回・随時対応型訪問介護看護*夜間対応型訪問介護の2項目担当 2021年12月
  • 「らくらく暗記マスター 介護福祉士国家試験2022」(共著) 中央法規 暗記マスター編集委員会 p144-203 2021年6月
  • 「介護福祉士国家試験過去問解説集〈2022〉第31回-第33回全問完全解説」(共著) 中央法規 介護福祉士国家試験受験対策研究会*障害の理解3問を担当 2021年5月 
  • 「社会福祉三専門職の有効性に関する研究」「看護師・管理者の評価から捉えたソーシャルワーク退院支援の有用性」(共著)日本医療社会福祉協会 小原眞知子・鈴木裕介・廣瀬圭子・原田とも子・工藤麻希 p14-21,46-48 2021年3月
  • 「高齢者介護用語・手続事典」(編著)新日本法規出版 高齢者介護研究会*「病院又は診療所と介護保険施設等との併設等」「リハビリテーションマネージメント加算」「療養食加算」「療養体制維持特別加算」の4項目担当 2020年7月
  • 「らくらく暗記マスター 介護福祉士国家試験2020」(共著)中央法規 暗記マスター編集委員会 p144-200 2020年6月
  • 「介護福祉士国家試験過去問解説集〈2021〉第30回-第32回全問完全解説」(共著)中央法規 介護福祉士国家試験受験対策研究会*「障害の理解」3問を担当 2020年4月
  • 「相談援助の理論と方法Ⅱ 第3版 (社会福祉士シリーズ 8) 」(共著) 弘文堂 福祉臨床シリーズ編集委員会 pp.214-224 *夫婦間暴力(DV)の事例を担当 2020年3月
  • 「心理教科書 公認心理師 完全合格テキスト」 (共著) 翔泳社 公認心理師試験対策研究会 2020年2月
  • 「高齢者介護用語・手続事典追録第71・72号」 (編著) 新日本法規出版 高齢者介護研究会 *「介護職員等特定処遇改善加算」「介護職員等特定処遇改善計画書」「生活困窮者地域居住支援授業」「日常生活支援住居施設」「福祉・介護職員等特定処遇改善加算」「福祉・介護職員等特定処遇改善計画書」の6項目担当 2019年12月
  • 「高齢者保健福祉実務事典追録106-108」(編著) 第一法規 高齢者保健福祉実務研究会 *「小規多機能型居宅介護」「夜間対応型訪問介護」 2019年11月
  • 「らくらく暗記マスター 介護福祉士国家試験2020」(共著) 中央法規 暗記マスター編集委員会 *医学系分野を担当 2019年6月
  • 「介護福祉士国家試験過去問解説集2020 第29回ー第31回全問完全解説」(共著) 中央法規 介護福祉士国家試験受験対策研究会 *障害の理解を担当 2019年5月
  • 「高齢者保健福祉実務事典」(編著)新日本法規出版 高齢者保健福祉実務研究会 *「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」担当 2018年10月
  • 「らくらく暗記マスター 介護福祉士国家試験2019」(共著) 中央法規 暗記マスター編集委員会 pp.144-200 *医学系分野を担当 2018年6月
  • 「介護福祉士国家試験過去問題解説集2020」(共著) 中央法規 介護福祉士国家試験受験対策研究会 (編)  *障害の理解担当 2018年5月
  • 「BPSDが原因となった利用者間トラブルの解決法」(単著)日総研、(隔月刊)高齢者安心安全ケア実践と記録Vol.14 No.6、pp.27-32 2017年6月
  • 「高齢者介護用語・手続事典」(共著)新日本法規出版、高齢者介護研究会編著 2017年7月
  • 「生活支援の基礎理論Ⅱ」(共著) 光生館、谷口敏代・上之園佳子・鈴木聖子 編著/藤井保人・大原昌樹・横山孝子・佐藤弥生・藤尾祐子・原野かおり・高橋美岐子・肥後すみ子・松橋朋子・岩本紗由美・廣瀬圭子・繁成剛・中村孝文・中村光・古川和稔・柏葉英美・佐藤匡仁・藤井博英・小西かおる・白井志津子 共著、第3章「介護福祉の基礎となる運動学」項目「脳の機能と運動」「随意運動と不随意運動」「ボディメカニクス」第4章「介護福祉の基礎となるリハビリテーション」項目「生活支援のためのリハビリテーションの意義」 2015年3月
  • 「高齢者保健福祉実務事典」(共著)第一法規、高齢者保健福祉実務研究会 監修、第2編介護保険 第6章地域密着型サービス担当
  • 「ゼロから始めようはじめての介護技術」(単著)中央法規『おはよう21』(2015年11月~2017年1月毎月連載)
  • 「介護福祉学事典」(共著)ミネルヴァ書房、日本介護福祉学会事典編纂委員会 (編)、分野「人間関係を形成する技術」項目「高次機能障害の人とのコミュニケーション」 2014年
  • 「介護福祉士国家試験過去問題解説集」(共著)中央法規、介護福祉士国家試験受験対策研究会(編)
  • 「らくらく暗記マスター 介護福祉士国家試験」(共著)中央法規、暗記マスター編集委員会
講演・学会発表等
  • 「Development of the Japanese-version of the comprehensive carer assessment model focusing on Wellbeing and Quality of Life of Carers」 JOINT WORLD CONFERENCE ON SOCIAL WORK EDUCATION AND SOCIAL DEVELOPMENT Yamaguchi, M., Hirose, K., Yamaguchi,I, Ohara, M., Matsuzawa, A., Nakamura, H., Horikoshi, E. (口頭発表) 2021年4月
  • 「STUDY ON THE CAREER SYSTEM OF ADMINISTRATORS OF NURSING HOMES  IN JAPAN」 International Social Work Education and Development Online Conference 2021 Poster (筆頭) 2021年3月
  • 「地域住民主体の骨粗鬆症と転倒の予防教室参加者と非参加者の骨密度と体力の比較」 第22回日本骨粗鬆症学会 口演(共同発表) 2020年10月
  • 「住民が自主的に運営する骨粗鬆症と転倒の予防教室の長期的効果」 第37回日本骨代謝学会学術集会 口演 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集  (37th): pp.185-185 2019 2019年10月
  • 「骨粗鬆症と転倒の予防教室への参加年数が骨密度と体力に及ぼす影響」 第20回日本骨粗鬆症学会 口演 2018年10月
  • 「Quality of Life of Working Carers in Super-aging Japan」 Aging & Society: Eighth Interdisciplinary Conference 口演・共同発表者 2018年9月
  • 「骨粗鬆症と転倒の予防教室参加者の骨密度・体力・QOLおよび食事調査結果に及ぼす運動と食事の効果」 第19回日本骨粗鬆症学会 口演 2017年10月
  • 「地域在住高齢者の骨密度・体力・QOLおよび食事内容の検討」 第52回日本理学療法学術大会 口演 2017年5月
  • 「施設環境づくり効果的支援要素」の実施状況が認知症高齢者に及ぼす影響(1)施設環境の改善に着目して、第24回日本介護福祉学会大会(長野) 筆頭発表者 2016年9月4日
  • 「訪問リハビリテーション利用者の家族介護状況と睡眠健康の特徴」第72回日本公衆衛生学会総会(三重)、(筆頭発表者)廣瀬圭子、田口孝行 2013年10月23日
  • 『「認知症高齢者に配慮した施設環境づくり効果的支援要素」評価表の作成プロセス評価のためのモニタリングツールとして』日本介護福祉学会(熊本)筆頭発表者 廣瀬圭子、児玉桂子、鈴木真智子、古賀誉章、松本望 2013年10月20日
  • 『Relationships between content of night care by family caregiver and their quality of sleep』Scientific Meeting of IEA Western Pacific Region.Japan.Supplement to Journal of Epidemiology;20 (1):242(筆頭発表者) 2010年1月
講演・研修会講師等
  • 「進化する“フクシ”の世界」「東京都社会福祉協議会(東京都からの委託事業):令和 4 年度第2回 フクシを知ろう!教員向けセミナー」招待講演(オンデマンド開催) 2022年12月
  • 「令和3年度おしごと体験代替事業『高校生向けオンラインイベント・大学で学ぶ”フクシ”って?』」 東京都社会福祉協議会 2022年2月
  • 「講座等のアイスブレイクとして使えるボデーケア(健康)講座の運営理論と実際」 ルーテル学院大学 福祉現場で働く援助者のためのスキルアップ講座 *講演記録:福祉現場で働く援助者に対して、健康をテーマとした集団でのグループワークの実践講座を行った 2019年11月
  • 「日本における地域包括ケア推進とICTの活用」 ルーテル学院大学創立110周年記念事業 リオアニア・日本2か国セミナー (口演)2019年9月
  • 「ユニバーサルデザインとは~こころのバリアフリーをめざして」 中野区障害者自立支援協議会主催 4部会合同セミナー:はじめの一歩~ユニバーサルデザインとは~(講演講師) 2019年1月
  • 「保険医療サービス」(講師) 東京社会福祉士会主催 国家試験対策受験学習会 *講演記録:社会福祉士を目指す現場職員に対して、当該科目の受験対策講座 2018年~
  • 「人体の構造と機能及び疾病」 日本医療大学 社会福祉士受験対策講座 *講演記録:社会福祉士を目指す学生に対して、国家試験直前に当該科目の受験対策講座を行った 2018年11月
  • 「人体の構造と機能及び疾病」(講演講師)日本医療大学主催 社会福祉士受験対策講座 *講演記録:社会福祉士を目指す学生に対して、国家試験直前に当該科目の受験対策講座 2017年11月
  • 「Using methods of program evaluation to evaluate a program providing support for creation of facility environments tailored to elderly people with dementia」 若手研究者スーパービジョン演習2011フィリス・ソロモン教授(アメリカ・ペンシル場ニア大学)を囲んで 2011年12月
学会活動および地域・社会における主な活動
  • 東京2020大会等に向けた三鷹地域連携会議委員 2020年4月~2021年10月
  • 東京都福祉人材対策推進機構専門部会 高齢分野委員 2019年7月~2020年3月
  • 府中市高齢者保健福祉計画/介護保険事業計画推進等協議会・副会長 2021年5月~
  • 三鷹市生涯学習審議会委員・三鷹市社会教育委員 2021年6月~
  • ケアラーのためのカフェ&ミニワークショップ2019 ワークショップ担当講師(ケアラーQOL研究会主催)
  • 株式会社ヒューメイン(介護事業コンサルティング) 研究担当部門顧問
  • 人間科学総合研究所 客員研究員
  • 社会事業研究所 客員研究員
  • みたかスポーツサポーターズ(三鷹市) 2022年7月~
学外研究費
  • 「科学研究費助成事業」:2020年度~2023年度 / 令和2年度~令和5(2023)年度 基盤研究(C)『慢性疼痛患者に対するライフリテラシーを用いたソーシャルワークのプログラム開発』 研究代表者:小原眞知子(研究分担者:佐藤 幹代、廣瀬圭子、原田和宏)
  • 「ソーシャルワーカーの専門性を活かした発達障害の疑い(いわゆるグレーゾーン)の ある児童の就労家族支援に関する研究 ICF モデルを援用して~」 廣瀬圭子・泉谷朋子・午頭 潤子 2021年度人間科学総合研究所若手研究者支援研究
  • 2021年度「福祉三職種によるソーシャルワークの有用性に関する研究」 代表:白澤 政和,責任者:小原 眞知子,鈴木裕介,廣瀬圭子  SCS・公益財団法人日本医療ソーシャルワーカー協会
  • 「社会福祉三専門職の有効性に関する研究・退院困難患者に対する医療ソーシャルワークの有用性に関する研究 」 小原眞知子・廣瀬圭子・鈴木裕介・原田とも子 公益財団法人社会福祉振興・試験センター
  • 「要介護高齢者の夜間対応型サービスと介護者の健康・社会参加との関連性」平成21年度財団法人三井住友海上福祉財団(競争的獲得資金)研究代表者
  • 「ケアラーのQOLに焦点をあてた多面的なケアの質評価に基づく包括的ケアモデルの構築」平成30年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)(一般)研究代表者:山口麻衣 研究分担者:廣瀬圭子

趣味・関心事

茶道(裏千家 準教授)
ALL INDEX