2021年度、医療・福祉・心理の対人援助職のための特別研修会を開催します。コロナ禍、新たな課題が増えて忙しい現場の方々に参加して頂きたいと考え、2つのグループスーパービジョンの研修会を企画しました。講師それぞれのグループスーパービジョンの方法があります。どうぞお楽しみください。参加をお待ちしています。
開催概要
2022年1月23日(日)オンライン(Zoom)での開催
午前9:30~12:30 (3時間) | 第1分科会 講師:ルーテル学院大学教授 加藤純 対象) ・スーパービジョンをグループで学びたい方 ・これまで自分が実践したスーパービジョンの妥当性を考えたい方 内容) ・参加者が実践している管理・教育・支持的スーパービジョンについて カドゥーシンの文献と照らして検証し、課題を検討します。 |
午後13:30~16:30 (3時間) | 第2分科会 講師:ルーテル学院大学名誉教授 福山和女 (対象) ・グループスーパービジョンの体験をしたい人 ・これまで自分が実践したグループスーパービジョンの妥当性を考えたい人 (内容) ・自己の業務行動について、自身でプログラミングを作成して、業務行動を実践する前に、準備することのやりがいを体験してみましょう |
お申し込みについて
募集人数 | 各分科会 8名(最小開催人数5名) |
参加費用 | 各分科会 8,000円 第1、第2分科会、両方申し込みの場合:12,000円 |
申込締め切り | 2022年1月17日(月)※定員になり次第、受付を終了いたします。 |
申し込み方法 | 申込みフォームはこちら 申込フォームより必要事項をご入力いただき、お申し込みください。申込み完了後、事務局より詳細をご案内いたします。 |
お問い合わせ
ルーテル学院大学大学院付属
包括的臨床コンサルテーション・センター 事務局
houkatsu@ luther.ac.jp
*包括的臨床コンサルテーションセンターでは、コンサルテーション・スーパービジョンに関するトレーニングと様々な研究、臨床相談を行っています。HPご参照ください。
包括的臨床コンサルテーション・センター 事務局
houkatsu@ luther.ac.jp
*包括的臨床コンサルテーションセンターでは、コンサルテーション・スーパービジョンに関するトレーニングと様々な研究、臨床相談を行っています。HPご参照ください。
前のページに戻る