MOVIE

INDEX
 

大学紹介

~ルーテルの特色を知ろう~
ルーテル学院大学の魅力が分かる、大学紹介Movieです。

大学紹介Movie Long Ver.

ルーテルの魅力や特徴がわかる4分30秒の動画です

大学紹介Movie Short Ver.

ルーテルの魅力や特徴を短くまとめた1分動画です

在学生インタビュー

ルーテル学院大学の在学生に、本学を選んだ理由や魅力、将来の夢や目指していることなどについてインタビューしました。

高齢者の支援をする仕事につきたい


心理の学びを活かし、将来を見定めたい


国内外の地域福祉を学びたい


子どもたちの支援をしていきたい


キリスト教を深く学びたい


動画で模擬講義を体験

ルーテル学院大学の教員による模擬講義動画(YouTube)を配信しています。

河田優 チャプレン

絵画「最後の晩餐」に隠された秘密
ユダはキリストを売った裏切り者だったのか…。「最後の晩餐」を描く作者たちの思いを作品から探してみましょう。

加藤純 教授

児童福祉って何だろう?-子どもの幸せに関心がありますか-
「児童福祉」というと難しく感じるかもしれませんが、実は意外と身近なことです。まず「福祉」という言葉の意味を考え、皆さんが使ったことがある児童福祉の支援を紹介します。

髙山由美子 教授

フクシがつなげる みんなとつながる
講義資料

石川与志也 准教授

青年心理学入門ー大人になるってどういうこと?
わたしたちは、どのような変化を経て、子どもから大人になるのか。精神分析の発達理論をもとに考えます。

上村敏文 准教授

アフリカから日本をつなぐ「神の道」
アフリカから、エジプト、中東を通り、日本までどのような宗教の影響があったのか。「神」のシルクロードを辿ります。講義資料

田副真美 教授

あなたのストレス対処の特徴は?-ストレスとストレス対処-

宮本新 准教授

世界の扉の開き方~キリスト教学入門
コロナ時代を生きる私たちはどんな風に未来の扉を開くのか。本学キリスト教学の視点から考えてみます。

加藤純 教授

子どもの心の理解と支援
言葉や遊び、野外活動や日常生活など子どもの心を理解し支援する方法を幅広く学びましょう。

原島博 教授

SDGsと国際協力-ソーシャルワークの視点から
グローバル社会で暮らすすべての人の福祉を守るために、ソーシャワーカーの働きがあります。講義資料

山口麻衣 教授

ケアする人を支える:With/Afterコロナの時代にできることは?
「ケアする人を支える」とは?With/Afterコロナの時代にできることは?一緒に考えましょう。

植松晃子 教授

理論から探ろう、カウンセラーの仕事とは?
カウンセラーの仕事を支えている臨床心理学のベースとなる視点や理論を紹介しています。

キャンパスツアー体験

本学のキャンパス、建物内を「Googleインドアビュー」にて公開しています。緑豊かなルーテル学院大学のキャンパスを是非ご覧ください。
ルーテルのキャンパスマップと施設の紹介はこちら